オーガニック精油の香りとともに、精油の専門家 アネルズあづさが世界を巡る香りの旅にご案内いたします!
お手元に届くオーガニック精油の香りを嗅いでいただきながら、数々の写真や実体験と共に旅するように各国を巡り、精油と香りを視て感じていただける時間をご提供いたします。その国ならではの香りの歴史や文化も見どころのひとつ。海外を訪れにくい今だからこそ、現地のARTQ契約オーガニック農家や街並みを一緒に歩くように香りの旅を楽しみましょう。
第2弾となる今回のツアーは、オーストラリアとブルガリアの2カ国を巡る旅!
広大な土地を持つ大自然の国オーストラリアでは古くから人々の健康維持に貢献してきたティートリーやユーカリを、さらに「バラの谷」と呼ばれる地域があるブルガリアからは長い歴史の中で世界中の人々を魅了し続けるローズの旅をお届けします。
オーストラリアのティートリー発祥の地に、2000エーカー(東京ドーム173個分)以上の農場をもつARTQオーガニック契約ティートリー農家さんと中継を行います!
先住民アボリジニの時代から、ティートリーがオーストラリアの人々の生活と健康をいかに支え続けてきたか、さらにこれまで幾度となく洪水や災害に見舞われながらも絶えることなく生き続けてきた生命力あふれるティートリーの魅力を、2010年の大規模森林火災からどのように再生をとげたかなども含めて、他では聞くことができないお話を現地の映像とともにお届けいたします。農家さんへの疑問、質問も当日していただけます!
長い歴史の中で世界中の人々を魅了し続けるローズ。精油が抽出されるローズはその種類が限られています。純粋なオーガニックローズは大変高価なことでも知られていますが、その理由ともなるローズの収穫と抽出作業の難しさ、それでも世界中の人々が手に入れたいと願う、華麗で芳醇、そして神秘的なオーガニックローズの秘密にせまります。
*Organic Eucalyptus Narrow Leaf オーガニックユーカリナローリーフ
*Wild Tea Tree ワイルドティートリー(野生種)
農場の原生林で育った野生のティートリー精油は、少量ずつ収穫・抽出された最も貴重なティートリー精油です。
*Organic Rose Otto オーガニックローズオットー
1日目 オーストラリア 2022年5月29日(日) 10:00〜
2日目 ブルガリア 2022年6月12日(日) 10:00〜
1ツアー2時間×2日 ¥15,400(税込)
●AROMATIC JOURNEY パスポート
●AROMATIC JOURNEY 搭乗券 2枚(5/29 オーストラリアツアー・6/12 ブルガリアツアー)
●オーストラリアツアー精油
〇EUCALYPTUS NARROW LEAF ユーカリナローリーフ 3ml
〇TEA TREE ティートリー 3ml
●ブルガリアツアー精油
〇ROSE OTTO ローズオット− 1ml
●ARTQオリジナル試香紙しずく型・ボトル型 各3枚
●精油紹介カード 3種
●ご参加者の皆様へご案内
STEP |
オンラインショップから申し込む |
ARTQ ORGANICSオンラインショップの商品ページよりご購入頂く形でお申し込みいただけます。ご購入の際は、他の商品と一緒にご購入は避けていただけますようお願いいたします。 |
|
STEP |
ツアーの開催前に、ツアー2日分の教材が届く |
ツアー初日の開催前にパスポート、搭乗券、精油やご紹介カードなど教材セット一式をご自宅へお届けいたします。ツアーのご案内が同封されておりますので、内容をご確認いただいてご不明点がある場合にはご連絡ください。 |
|
STEP |
ツアー当日は、1時間前よりZOOMにご入室いただけます。 |
お手元に届きました搭乗券に記載のQRコードもしくは、事前にメールにてご連絡させていただきますURLよりご入室ください。当日はツアー開始1時間前からZoomへのご入室が可能です。お時間に余裕を持ってご入室をお願いいたします。ご入室いただきましたら順次、スタッフが許可対応いたします。 |
1日目は羽田を出発してフランスのシャルル・ド・ゴール空港へ到着。フランスパリの街並みを美術館やお気に入りのレストラン、精油を販売する薬局からオーガニックショップをめぐった後、南仏プロヴァンス地方のマルセイユからアヴィニヨンへ。一帯が紫色に染まったラベンダーの農場へと向かいました。ラベンダーの生息環境や農場の様子、ラベンダーが収穫、抽出されてどのように市場にでるか、たくさんのラベンダーの種類やその姿かたちや香りの特徴とともにご紹介しました。ラベンダー農家をはじめて訪れたときの農家さんとのエピソードや、オーガニックとワイルド野生種の違いなど、なかなか知ることのできないラベンダーの深い魅力をお届けいたしました。
2日目はフランスからイタリアのブーツの「つま先」に位置するシシリーへ、ARTQ契約オーガニックシトラス(柑橘)農家さんに会いに行きました。オレンジ、ベルガモット、レモンとそれぞれの木をまわりながら、もぎたての果実とその香りを感じてとても楽しい時間を過ごしました。また柑橘をつかった料理やベルガモットの皮でできた雑貨などたくさんご紹介いただきました。なにより、機械のなかった時代に手作業で行っていた抽出作業の様子を再現してくださったのが、とても印象的でした!みなさんで香りを感じながら、実際に農家を訪れたいと気持ちが一つになりました。
イタリア中継で生産農家さんの顔が見えたことが印象的でした!
昔の圧搾方法を再現。柑橘の実を絞った時のジューシーさがそのまま手元に届いた精油と結びつき、忘れられません。
ラベンダー畑の広大さ。
ずっと訪れたいと思っている光景で、生育している土壌の様子もとても興味深かったです。
また管理しているタンクの大きさや厳密な管理方法にも頭が下がりました。
はじめてでも、とても分かりやすくツアーを楽しむことができました。
オーガニックについて見方が変わりました。
自由に海外に行けない状況下で、様々なオンラインツアーがあるのは知っていましたが、今まで参加したことはありませんでした。
でも、今回のこの企画を知り、即断で申し込んで参加したこの精油の旅は期待以上で本当に楽しめました。ありがとうございました!
文化や言葉に壁がなく、生産者さんとフラットな関係で堂々とコミュニケーションされているのが素敵で、今回のツアーも先生のそういったお人柄で実現できているのだなぁ、としみじみ感じました。
また、おいしいお店や、おすすめ訪問地などの現地情報はすべてメモしたい内容でした。
世界中のオーガニック精油農家に直接赴き買い付けを行う、精油の専門家 アネルズあづさだからこそ伝えらえる香りの神髄。
精油や香りを視て感じる旅として、オーガニック精油農家を実際に一緒に訪れるように各国をご案内いたします。原料植物の姿や買い付け秘話など、また、その土地で見つけたアイテムや料理のお話なども見どころです。アロマ初心者の方も気軽に旅するように香りに触れて楽しんでいただけます。
医学博士
株式会社Blue ink代表取締役
グローバルオーガニックフォーミュレーター
プロフェッショナルアロマセラピスト
東海大学体育学部体育学科卒業
弘前大学大学院医学研究科産婦人科学専攻
著書に『アロマセラピー パーフェクトBOOK』(ナツメ社)、『誰も教えてくれなかった精油のブレンド学』(BABジャパン)、『アネルズあづさの精油のブレンドバイブル』(河出書房) など。
現地のARTQ契約オーガニック農家とのLIVE中継も行いますので、現地の風景や畑の様子、また蒸留などを行う場所などもLIVEでお楽しみいただけます。精油農家さんとのトークもみどころです。
事前にツアーセットをご自宅にお届けいたします。オーガニック精油の香りをお手元において、香りを感じながらご参加ください。
ご自宅のパソコンまたはスマートフォンから、指定のQRコードへアクセス!ご自宅はもちろん、インターネットへの接続環境さえあればどこからでもご参加いただけます。
またお申し込みいただいた方には、ツアー後録画配信期間特典もありますので
単日のみしか参加できない場合にもぜひお申し込みください。
ARTQのスクールARTQ INSTITUTEでは、さまざまなコースをご用意しております。ARTQ CRAFTクラフトでオーガニック精油や植物油などに興味を持った方も、ぜひ気軽にご相談ください。
私たちが日常であたりまえのように感じている「香り」
でもその香りが心と身体に与えている大切なメッセージがあるとしたら
心地よい香り
不快な香り
ハッとする香り
嫌な香り
眠りにつくようにほわっとする香り
感じたことのないような香り
私たちみんなが違うように、香りの感覚もみんな自由で違っていていいこと
決して我慢や無理をすることなく、自分が「好き」だと感じる香りをそのまま選んで手にとってまず感じてみること
ARTQ ORGNIACSは、自然に命を育んでいるオーガニックの植物から得られる香りとして精油を通して
みなさんが感じる「はじめの一滴」を
鮮度の高さと品質、真っ直ぐに心と身体へ触れる香りとしてお伝えし、その扉を開くことができればと考えています。
【芳香】
ティッシュやハンカチ、テラコッタなどに精油を数滴垂らして香りを染み込ませ、お手元や枕元に置いて香りをお楽しみください。
ポケットや鞄に入れれば、外出先でも香りを楽しめます。
お部屋全体に香りを感じたい場合には、ディフューザーに精油を直接入れて、香りを拡散させてお楽しみください。
【アロマスプレー】
ブレンドスプレーはバスルームや寝室など、空間にスプレーすることでほんのりと漂う香りを楽しむことができます。
また、精製水50mLに対し精油を20〜50滴ほど加えてご自分でもスプレーを作ることができます。よく振ってご使用ください。
ARTQ ORGANICSでは、季節や用途に合わせてオーガニックオリジナルブレンドをお届けしています。
ローズやラベンダーなど収穫の時期にあわせた旬の香りをお届けするブレンドや、夏のクールブレンド、冬のクリスマス、福ブレンドなど、季節ごとにとっておきのブレンドをお届けしています。
毎年、その年に収穫された新鮮なオーガニック認証精油を使用して香りをブレンドしていますので、ぜひその年ごとの新鮮な香りのハーモニーをお楽しみください。
心にふれる香りが心身を変える。わたしたちは「感覚で奥深くに感じる香り」の違いが、心身にとても大切な影響をもたらすと考えています。
2000年から世界中の原料農家のもとへ足を運び、その姿や色、そして香りの品質を見極めていく中で、良質なものを追求し、たどり着いた先にあったのがオーガニック認証品質でした。さらに、香りは気候や環境によって左右されるため、毎年違った香りと色をわたしたちに届けてくれます。そのありのままの香りと色をお届けするため、常に香りの鮮度と品質保持に力を注いでいます。
香りの鮮度と感覚への働きかけを伴う香り、これがわたしたちが届けたい香りです。
COSMOS ORGANICの基準下のもと、世界各地で選び抜かれた契約農家から原料の買付けを行なっています。さらに、北海道自社工場および世界の提携工場とともに、毎年厳しい査察をクリアし、オーガニック認証を取得、商品としてご提供しています。
「オーガニックの認証制度」は自社基準ではなく、第3者機関による正式な査察を受けることにより、はじめて商品にその証明のロゴマークをつけることが許されています。
ヨーロッパの5つのオーガニック認証団体が参加してつくられた認証機関が認定しているオーガニック認証です。このマークをパッケージに貼ることができるのは、指定された成分のうち95%以上がオーガニック認証をうけている原料を使った商品のみに限定されています。